川の駅伊豆城山のスケートボードエリアに行ってきました!

川の駅伊豆城山には広大なスケートボードエリアがあることをご存じでしょうか?



近隣にはスケートボードエリアが少ないため、伊豆半島の方だけではなく、遠方の方もこちらまでいらっしゃいます。



利用可能時間は、駐車場の利用時間9時~17時となっていますが、駐車場が閉鎖されている時間外でも徒歩でお越しいただければ利用可能とのことでした。
9時~17時に利用される場合は、毎回誓約書の記入が必要です。

スケートボードエリア内をイベントで使用している場合以外、基本的にはいつでも利用できます。



駐車場に隣接しているので、スケートボードを運ぶ際にもとても楽に搬入できます。

そして、こちらのスケートボードエリアは、嬉しいことになんと無料で利用できます!

平日は午前中の利用者は比較的少なく、夕方以降に学校や仕事終わりの方々が利用なさっているそうです。
休日は利用者も多く、仲間同士や家族で楽しんでいる姿も見られます。
10名くらいが一度に利用している時間帯もあるそうで、人気のスポットだと感じました。

利用者は男性が多いそうですが、中にはお父さんが息子さんや娘さんに教えながら一緒にすべっているご家族スケーターの姿も見られるそうです。

取材当日、長泉町からお越しの常連の40代のお父さんと小学6年生の息子さんが利用中だったので、お話しを聞いてみました。

2年前から親子でスケートボードを始め、月3~4回程度(ほぼ毎週)利用しているそうです。
まだまだ初心者だと仰っていたお父さんは、他の利用者がいるときにはすべり方のコツを教えてもらったりしながら、親子でスポーツを楽しんでいると話してくださいました。
「息子さんはプロを目指しますか?」の質問には「どっちでもいいよ~」と笑って答えてくださいました。
長泉町から伊豆の国市まで足を運んでくださる理由は、こちらは駐車場が広く、スケートボードエリアも広いので自由に楽しむことができるのが良いそうです。
初心者でも利用しやすいというのは大きなポイントですね!
インタビュー後、2人はとても気持ちよさそうに仲良くすべっていました。




2021年にオリンピック種目となったスケートボードは、日本で今、人気急上昇中のスポーツです。

スケートボードエリアを探していた方、やったことがないけれど興味がある方は、ぜひ川の駅伊豆城山のスケートボードエリアへお越しください。

道具を持っていない方はスケートボードのレンタル(30分300円)もあります。
スケートボード、サポーター、ヘルメットのセットをレンタルできるので気軽に始めることができます。






過去のイベントでは、こども向けのスケートボード教室を行ったこともあるそうです。
今後も同じような教室が行われるかもしれないので、興味のある方はぜひイベント情報をチェックしてくださいね!
城山が見える広大な空の下でスケートボードを楽しんでみませんか?





(※2025年7月25日掲載)

◆詳細/川の駅伊豆城山HPをご確認ください。

問合せ/川の駅伊豆城山 0558-99-9766